top of page

よくある質問Q&A【女性編】

  • 執筆者の写真: ring star
    ring star
  • 3月17日
  • 読了時間: 4分

Q.生理中の施術は可能ですか?

A. 生理中はVIOなどのデリケートゾーンの施術は

お控えいただくことをおすすめしております。


生理中はホルモンバランスの影響で肌が敏感になりやすく、

痛みを感じやすくなるほか、施術後の肌トラブル(赤みやかゆみ)が

出やすい場合があるためです。


また、他の部分に関しても血行が促進されることで、貧血や体調不良を引き起こしやすくなるため、ご自身の体調を優先して施術を受けるかご判断ください。

体調が優れない場合や肌のコンディションに不安がある場合は、施術を延期することも可能ですので、お気軽にご相談ください。


施術当日は清潔なナプキンの使用やタンポンの併用をお願いし、

衛生面にご配慮いただけますようお願いいたします。

ご不明な点がございましたら、事前にお問い合わせください。


Q生理中の脱毛の問題点はある?!

A.はい

・肌のトラブルが起こりやすい

生理中は、ホルモンバランスの関係で肌が敏感になっているため、施術によって肌トラブルが起こる可能性が高い時期といわれています。

脱毛には、熱エネルギーを使用するため、肌がダメージを受けますが、普段はやけどや赤みなどが起こらない人でも、生理中に脱毛を受けることで、肌トラブルにつながる恐れがあるのです。


・痛みを感じやすい

肌が敏感な状態では、小さな刺激でも痛みや赤みなどが起こります。

そもそも、光脱毛や医療脱毛では熱エネルギーを使用するため、照射時に痛みが生じます。普段は我慢できる程度の痛みでも、生理中では我慢できないほどの痛みになってしまう可能性があります。


・出力を下げることで脱毛効果が低下する

生理中の脱毛では、肌トラブルを防ぐために出力を下げる場合があります。

出力を下げると、組織に十分なダメージを与えられず、脱毛効果が低下する可能性があるのです。結果的に施術回数が多くなり、通う期間も長くなってしまう場合があります。

そのため、総費用が高くなるといったことも考えられるでしょう。

そのため生理中の施術はできれば避けたほうが無難といえます。

また、「夏までにVIOやワキを脱毛したいと思っていても、脱毛完了が秋になる」といった問題が起こることも想定されます。

脱毛の目的はさまざまですが、通う期間を踏まえて

適切なスケジュールを立てることが大切です。


・毛周期が乱れているため脱毛効果を得られにくい

脱毛の施術は、毛周期に合わせて行います。

毛周期とは、毛が生えて成長し自然に抜けるまでのサイクルのことです。

髪が伸びる成長期、成長が止まる退行期、休止期を経て自然に抜けます。

脱毛の施術は、成長期に受けなければ効果を得られません。

そのため、毛周期に合わせての施術が必要なのです。

しかし、生理中はホルモンバランスが乱れている関係で毛周期も乱れているため受けても十分な脱毛効果を得られない可能性があります。

結果的に、脱毛完了までの期間が延びる恐れがあります。


・ストレスで体調が悪化しやすい

生理中は、ホルモンバランスの関係でストレスを感じやすい時期です。

また、休日にサロンに通い、同じ姿勢を長時間続けて施術を受けることでストレスがたまるということも考えられます。

ストレスは体調を悪化させる恐れがあるため、体調を崩している方はさらに注意が必要です。


・経血が気になって施術に集中できない

生理による経血が気になると、途中で施術をやめたくなる可能性があります。

VIO以外の部位を脱毛する場合でも、経血が気になる方が多いのではないでしょうか。

特に、全身脱毛は1回の施術に1時間以上かかるところが大半なため、生理中は避けたほうがいいでしょう。


・アフターケアがしづらい

脱毛の施術後は、化粧水や乳液で保湿ケアする必要があります。

熱エネルギーによって肌が乾燥するため、アフターケアをしないと肌トラブルのリスクが高まるのです。生理中は、経血の問題でVIOのアフターケアがしづらいため、結果的に肌トラブルが起こりやすくなります。


Q.妊娠中や授乳中でも施術は受けられますか?


A. 妊娠中や授乳中の方への施術は、安全面を考慮し、お控えいただいております。

 妊娠中はホルモンバランスの変化により、肌が敏感になりやすく、痛みを感じやすくなるほか、施術による刺激が体調に影響を与える可能性があるためです。


また、授乳中もホルモンの影響で肌質が変わりやすく、一時的に脱毛の結果を感じにくくなることがあります。そのため、産後のホルモンバランスが落ち着いてからの施術再開をおすすめしております。


施術再開のタイミングや注意点については、体調が安定したうえで、医師とご相談のうえ決めていただくことを推奨しております。 ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。


最新記事

すべて表示
よくある質問Q&A

Q施術期間中に気をつけることはありますか? A. はい。いくつか注意点がございます。 脱毛施術期間中の適切なケアは、施術の結果を高め、肌トラブルを防ぐために非常に重要です。以下に、自己処理の方法、保湿の重要性、そして施術前後の生活習慣について詳しくご説明いたします。 【...

 
 
 
よくある質問Q&A

Q.未成年でも脱毛は可能ですか? A. はい、当サロンでは未成年の方も脱毛を受けていただけます。 ただし、18歳未満のお客様は、初回カウンセリング時に親権者の同意書をご提出いただく必要がございます。 また、18歳・19歳の高校生および高専生の方も同様に、同意書のご提出をお願...

 
 
 
よくある質問Q&A

施術後の注意事項はありますか? A. はい、施術当日は以下の点にご注意ください。 1. 激しい運動や長時間の入浴、飲酒を控える 施術後は肌が敏感になっているため、体温が上がる行為 (運動・サウナ・熱いお風呂・飲酒など)は避けてください。...

 
 
 

Comments


ReBorn Lab リボーンラボ

09050823572

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter

©2025 by ReBorn Lab

bottom of page